ビジネスの土台をつくる
ホームページプロデュース
信頼・価値が伝わるホームページで
ビジネスのステップアップを応援します
こんなお悩みはありませんか?
- はじめてのホームページ制作、どうしたら良いかわからない
- 自己流ホームページが機能せずに困っている
- ビジネスの土台になるホームページをつくりたい
- 制作会社に依頼するのは抵抗がある
- SNS発信に加えてWeb上の発信軸をつくりたい
- お申し込みにつながるホームページがほしい
- Webのことはよくわからないので、小さなことでも相談したい
このような思いをお持ちのあなたに
3日間限定の特別価格にて
ホームページプロデュースをご用意しています。
はじめまして、Webデザイナーのキャナデイ綾香です。
わたしは元々医療業界で助産師のキャリアを10年以上積んできました。医療の現場では休憩がとれないくらい忙しいことが多く、休みや夜勤明けでも職場へ行くような働き方。
人手の足りない職場では24時間勤務することもあり、自己犠牲を伴う働き方を経験。
5年前「もっと自分を大切にする働き方をしたい」と思い、起業の世界へ進みました。
いわゆるSNS起業という形で始めたのですが、商品がなかったわたしは集客できず、軌道に乗ることもできず、廃業届を出し、毎月のように体調を崩していました。
気がつけば時間ばかり過ぎる日々。
「もうダメかもしれない」と悩んでいた2年前。
当時の毎月の売上は数千円から2万円程度、もちろんゼロの時もたくさんありました。
そんな失敗続きの中でもひとつだけ、デザインやWebサイトをつくる知識が周囲の方よりもあるということに気がつきます。
本格的に学んで確かなスキルを身につけようと思い、大手社会人スクールでWebデザインを学び始めました。


ホームページやバナーなどのデザインを学んだことで、
在学中から個人の方、法人からホームページ制作の依頼を受けるようになり、
2021年12月にDesign Castの屋号で再出発。
先にビシネスを学んで実践していたことが活かされて、依頼が途切れることはなく、口コミのみで満席をいただくようになりました。
おかげさまで2022年1月から8月まで8か月連続満席です。
これまで女性起業家様25名以上のサポートをさせていただき、
クライアント様から
「開業前からホームページにお申し込みが入った」
「お客様が継続して他のサービスに申し込んでくれる」
といったとても嬉しいお声をいただいています。
5年間うまくいかない経験をしてきたわたしは、SNSだけではなくビジネスの土台をつくるホームページの大切さをとても実感しています。
ホームページは「ただつくるだけ」だと機能しません。
ホームページを見に来てくれる方のために、情報を整えることやホームページをできるだけ多くの方に見てもらうための工夫が必要になります。
これを実現できるのがWebデザイナー。
あなたもホームページをつくって、長く楽しく幸せにビジネスができるように土台づくりをしませんか?
ホームページプロデュース
6つの特徴






このような方にオススメです
- 新しくホームページやLPをつくりたい方
- 10ページ以下の小規模ホームページをリニューアルしたい方
- LPをリニューアルしたい方
- 制作会社に依頼することに抵抗がある方
- Web上でのブランディング、発信の軸をつくりたい方
- サービスのお申し込みにつなげたい方
- 集客導線のアドバイスも一緒に欲しい方
- 女性目線でプロデュースして欲しい方
- 制作後の管理方法までサポートしてもらいたい方
サービスを受けるとこうなります
- お客様にスムーズにサービス案内ができる
- 理想のお客様からホームページにお申し込みが入る
- 複数商品がある場合、他の商品へのお申し込みもいただく
- 情報の整理をすることでサービスの見直しができる
- お客様のサービスへの理解度がアップし、お申し込み後もトラブルなくサービスを提供できる
- Web上で発信の軸をつくることができる
- ホームページの管理に悩まなくなる
- お客様の信頼感がアップする、企業にWeb上の名刺として提示できる
\無料相談40分も可能です/
お客様の声
voice

桜井香様/Life Redesign代表
◆お申し込みのきっかけ
起業当初からホームページの重要性を感じており、別サイトを公開しておりましたが、この度のリブランディングを機に、一から作成し直すことになりました。
◆ホームページ制作後の変化
ホームページを持つには、初期費用を含め維持費等の費用がかかりますが、その部分に投資をすることに意味があると思っており、SNSだけでなく、しっかりとしたサイト作成は、仕事をする上では必須であると考えています。
ホームページを通して、自社の理念や取り組み等を1つにまとめて届けることによって、はじめて見てくださった方に直接会う事がなくても、その中の記事や情報等を通じて、思いが伝わっていきます。
実際にホームページからの取材依頼等も増え、コンセプトに合ったサイト作成の重要性を実感しております。
ホームページという存在は、会社や代表者の名刺のような存在であり、お客さまとの信頼にも繋がっていくものです。 SNSにはSNSの良さがありますが、長期的継続的にビジネスをしていきたいと考えている場合には必要不可欠なものであり、そしてそれには、ただサイトを作るというだけでなく、作成者と依頼者が同じ方向を向いていること、作成者の誠実さや仕事への向き合い方も大切だと感じています。綾香さん、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

竹下裕理様/フリーアナウンサー
◆お申し込みのきっかけ
新しい事業がはじまり、HPとLP制作をどんな方に依頼すればよいか悩んでいました。
HP制作を考えていた時に、共通の知人が綾香さんを紹介して下さったのがきっかけです。まずZOOMで相談に乗って頂き、丁寧なヒアリングに安心感があり「この方にお願いしたい!」と思い依頼しました。
◆ホームページ制作のご感想
分かりやすく素敵なホームページに仕上げて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。 ホームページやLPのデザインはもちろん、「目的」や「ゴール」は何かという一番大切な部分もしっかり聞いて下さり、文章作成で不安な時にも丁寧に対応して頂きました。 こだわりの強い私の要望を何度も聞いて下さり、LINEのやりとりでは難しい時は、ZOOM対応もして頂き、大変お世話になりました。ありがとうございます。
「何か困ったことはありますか?」「気になるところはありますか?」という風に 積極的に声をかけていただき、密にコミュニケーションをとりながら進められました。綾香さんのプロ意識に感動しました。
ホームページをビジネスに活用したいと思っている女性起業家さん。 デザインはもちろん、目的がぶれないようにしっかりサポートして下さいます。 綾香さんは、やわらかい雰囲気を持ちつつ、芯がしっかりされていて、とても信頼感・安心感があります。本来、自身で決めるべき細かい部分も相談に乗って頂きました。 ホームページを作りたいけれど、方向性がふんわりしていて制作を迷っている方こそおすすめです。一緒に伴走しながら思いを形にして下さいます。

田辺三矢子様/天使のつめきり大宮,フットケア講師,看護師
◆お申し込みのきっかけ
友人のロゴやホームページを見たのがきっかけです。色やデザインがとても素敵でキャナデイ綾香さんにお願いをしました。
◆ホームページ制作後の変化
まずは作成中の変化がありました。 自分自身のサービスの見直し 、心構え、不足している点、などに気がつくことができました。 どんな想いでこのサービスを始めたいかをホームページという場所にまとめることで 自分の意識確認の場にもなりました。
ホームページ掲載後は3人の生徒さんが来てくださいました。 生徒さんたちは常に見ていてくれて、次のステップの講座もチェックし、次の講座もお申し込みしてくださっています。
お問い合わせがあったとき、スクール内容はホームページをご確認くださいと伝えることができるようになりました。ホームページをみて、全体をよく理解していただけた上でお申し込みくださり、 お申し込み後もトラブルなく経過しております。

長内明梨様/秋田県大館市ふわっこ助産院
◆お申し込みのきっかけ
開業を考えていた矢先、育休明けの職場で出会ったのがきっかけです。依頼するなら全く知らない人より、顔や人柄を知っている人の方が良かったため、お願いしました。初めは、お金をかけてホームページを作らなくても良いかなと思っていましたが、キャナデイさんからホームページ作成のメリットを聞いて、納得できたのも依頼した理由の一つです。
◆ホームページ制作のご感想
自分のイメージしたものが形になって、すごく嬉しかったです。自分では手が回らないスパム対策やバックアップ等、ホームページ完成後にすべきことも分かりやすく教えていただいて助かりました。
色合いやイラストの配置を細かく注文し適宜修正してもらいましたが、嫌な顔ひとつされないため、頼みやすかったです。本当にありがとうございました。
何から始めたら良いか全く分からないという方。私がそうでしたが、キャナデイさんに言われた通りに動いてイメージを伝えていたら、あっという間に素敵なホームページが完成していました。ホームページ公開後、開業前にも関わらずご予約をいただくことができました。
お申し込みまでの流れ
キャンペーン専用フォームよりお申し込みいただきます。
提示している基本料金のみ事前にお支払いいただきます。
お支払い方法は基本的には銀行振込(一括)をお願いしていますが、クレジットカードをご希望の場合はご相談ください。
初回のヒアリングにて制作の詳細とお仕事の内容を踏まえてホームページの方向性をご相談します。
ヒアリングの内容はご提案書にまとめさせていただきます。
ご提案の内容が決まりましたら、内容を踏まえてご契約書に同意いただきます。
基本料金以外のオプション料金が発生する場合は別途お見積もりをご提示いたします。
ご提案書の内容に沿ってホームページを制作してまいります。
オプション料金が発生した場合、納品前にお支払いいただきます。
総額10万円相当の
割引価格!
2022年9月26日以降で制作を開始する募集枠となります。
しっかりホームページをつくりたい方、まずは1ページから始めていきたいという方にもお求めやすくなるように特別価格をご提供させていただきます。
110,000円(税込)
- トップページ1ページ
- メインビジュアル1枚
- スマホ表示対応
- お問い合わせフォーム
- WordPressでの制作
※テーマは要相談 - 納品後1か月LINEサポート
- 納期1か月〜1か月半
190,000円(税込)
- トップページ含み3ページ
- メインビジュアル1枚
- スマホ表示対応
- お問い合わせフォーム
- WordPressでの制作
※テーマは要相談 - 納品後1か月LINEサポート
- 納期1か月半〜2か月
220,000円(税込)
- トップページ含み5ページ
- メインビジュアル1枚
- スマホ表示対応
- お問い合わせフォーム
- WordPressでの制作
※テーマは要相談 - 納品後1か月LINEサポート
- 納期2か月〜3か月
※ホームページに使用する写真素材、文章素材はご支給いただきます。
こちらの価格は本日9月8日(木)〜9月11日(日)までの
限定3日間の特別価格となっています。
なお、おひとりおひとりの制作に精一杯向き合うため
募集人数は限定2名とさせていただきます。
今月より価格改定しており、今がいちばんお得な価格です!
ぜひこの機会にお申し込みくださいね。
\無料相談40分も可能です/
よくある質問
オプション料金とは何ですか?
写真の準備ができずに、こちらで選定をして支給させていただいたり、サーバー等のご契約をzoomでサポートさせていただくなどのサービスとなります。オプションが必要か否かは初回ヒアリングで確認いたします。
ホームページの管理費用はいくらですか?
ホームページに必要な費用は、「制作料金」「維持費」となります。維持費が管理に必要なコストですが、サーバーやドメインの料金は個人の方で年間1万5千円前後が目安です。使用するWordPressは無料となります。
WordPressのテーマは何ですか?
WordPressはテーマというホームページの型のようなものにはめ込んで制作するツールです。特にご希望がなければこちらでテーマは準備しますが、ご希望のテーマの場合はお客様にご準備いただきます。この場合、テーマが有料であれば別途費用をご負担いただきます。
分割払いは可能ですか?
基本的には銀行振込(一括)をお願いしておりますが、分割払いをご希望の場合はpaypalにてクレジットカードに対応いたします。お支払いは一括となりますが、お支払い後にお客様にカード会社へ連絡をしていただき、分割払いに切り替えていただきます。
お申し込み前に相談はできますか?
今回は特別価格のご提供とさせていただいているため、お申し込み希望の方を優先させていただきます。相談を希望される場合は、40分間の無料相談をご案内しますが特別価格でのご案内は9月11日(日)までとなりますので、ご了承ください。
本日9月8日(木)〜9月11日(日)までの
限定3日間の特別価格となっています。
なお、おひとりおひとりの制作に精一杯向き合うため
募集人数は限定2名とさせていただきます。
この機会を活用して、あなただけの世界観を表現できるホームページを制作し、
長く楽しく幸せにビジネスを続ける土台づくりをしませんか?
\無料相談40分も可能です/